(日)

夏になるとメインPCが悲鳴を上げる。当該PCはDELL Dimension Cの電源と光学ドライブ以外を換装し、マザーボードにMSI Wind Board(MS-7314)、CPUにオンボードのIntel Atom 230、グラフィックスプロセッサーにIGPのIntel GMA 950、メモリーにDDR2 667(PC2 5300)を2GB、2.5インチ固定ディスクドライブ(スリムFDドライブのベイに装着)、5cm角ファン2個の構成となっており、OSにXubuntu 10.04 AMD64を入れている。しかしこのケース、通気性が全然ダメで、猛暑の日は画像右のようにケースカバーを外さないと長時間まともに運用できない

通気のための加工を施せばいいんだけれども、マザボの換装時、充電式ミニルーターと充電式ドリルドライバーでバックパネル等を加工しただけでウンザリしたので、アレをまたやろうとはなかなか思えない。熱源は専ら電源だけど、マイナーな形状なので換装できるマトモな電源の入手が困難なため、せっかくのファンレスマザーなのに、電源の近くにあるCPUには画像右のとおりCPUファンを装着し、フロントパネルのUSB端子、イヤホン端子、マイク端子を外して、そこにもCPUファンと同じ大きさのケースファンを装着した。しかし、風切り音でうるさくなった割に、冷却は全然足りていないようだ。かと言って、もっともっと低電力・低発熱で同等のパフォーマンスも見込めるマザボとCPU・GPUの組合わせってちょっと思いつかない。確か換装前の純正マザボ(当時はMicrosoft Windows 2000 Professionalで運用)ではアルミ電解コンデンサーが妊娠しまくって、その交換に苦労したけど、この通気性の悪さが一因だったのかなぁ。いずれにせよ、毎年のことながら夏ってホント困る。

Posted by at 13:52+09:00
Categories: コンピュータ | 楽天
コメント (0) | トラックバック (0)

TopBottom

(金)

ファイルサーバーにしていたPCのmicroATXマザーボードであるBiostar M7VKQ(画像右側)がお亡くなりになられたのは前回記事のとおりだが、何かないかと押入れを漁っていたら、何かあった。CPUとメモリーが載ったままの、MSI MS-6378 VER:3とシルク印刷されたmicroATXマザー(画像左側)。調べてみたら、チップセットがM7VKQと同じVIA Apollo KLE133を積んだSocket Aマザーでやんのwww

いやー、購入して使ってた記憶がすっかり抜け落ちてたわ、と言うか正直うる覚えすらない。おそらくMicrosoft Windows 2000 Professionalで運用してたんだろうなぁ、でもって何かのタイミングで押入れ行きになったんだろうなぁ(遠い目)。で、MSIには別のマザーでアルミ電解コンデンサーの交換を散々勉強させてもらったものの(皮肉)、M7VKQをMS-6378に換装して起動しみたら、BIOSとOS(Ecolinux 10.04)をちょこっと弄る必要はあったが、基本すんなり動いた。壊れて押し入れ行きになったわけではないようで、コンデンサー等もボケてなさそうなので、変わらずクッソ遅いものの、新しいマザーを購入するまでこの10年選手のオンボロをワンポイント中継ぎで使うことにした。

ちなみに、押し入れの中からEPoX EP-8KEMという、これまたチップセットにKLE133を積んだSocket AのmicroATXマザーも出てきた。こちらはAMD Athlon Thunderbirdで焼き鳥を作った使い倒した後、公式ではPalomino以後に非対応のため使い道が見つけられず押入れに突っ込んでおいたと記憶している。あと、DFI CM-33TLという、PLE133TKLE133と同じIGPTrident Blade3Dを搭載したチップセット)を積んだSocket 370 microATXマザーも出てきた。これは、Intel Pentium III Tualatinで使い倒した後、対応しているらしいVIA C3を入手できたらムフフな動画・画像がたまり過ぎた際にファイルサーバー2号機にしようと思って押入れに突っ込んでおいたと記憶している。でも入手できなかった。これら2枚のマザーは、押入れが手狭になってきたのでM7VKQと一緒に家電ゴミに出すことにした。さようなら!今までありがとう!

Posted by at 13:05+09:00
Categories: コンピュータ | 楽天
コメント (0) | トラックバック (0)

TopBottom

| Home